5Gが普及すればスマホのバッテリー持ちが長くなるかも…?

スマホのバッテリーを長くするコツについて前回の記事で解説していきましたが、今回、News Scientistは、米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームの論文について触れました。

スマートフォンのバッテリーが減る原因に「電波を探し続ける」というものがあります。そのため、Wi-Fiを利用することでWi-Fi接続中は常に良い電波につながっているため、バッテリー消費量があまりありません。一方で、外でモバイルデータ通信を行う場合には常に近い基地局を探すために、大量のバッテリーを消費してしまいます。

同校の調査では5Gの電波を届けるのにふさわしいのは小型の基地局の増設です。現在の5倍ほど小型基地局を増やすなら、スマホのバッテリー持ちは現在の1.5倍に伸びるとのことです。

また、今回の研究で大型の基地局で広い地域に電波を飛ばそうとするのは無駄だと指摘。小型基地局で近距離に電波を飛ばすことができれば、従来の電力消費量は3分の1まで削減できるとのことです。

今回の研究では基地局ごとの電力消費についてしか解説されていませんが、個人や企業が持つスマホの充電回数が減ることも期待できます。5Gの小型通信基地局の増設によって世界的に電力消費量が抑えることができるのがメリットですね。